HOME >四十肩・五十肩

四十肩・五十肩とは?

事故に遭ったら必ず病院へ行きましょう

中高年の方に多く発症することから四十肩・五十肩などと呼ばれている方の痛みの症状ですが、「肩関節周囲炎」と呼ばれるれっきとした病気です。

中高年の方に多いだけで必ずしも加齢により発症するわけではないので、勿論若年性の発症も報告されています。

時間がたてば自然に治るだろうと治すことを諦めていらっしゃる方も多いかもしれません。

車の開閉や衣類の着脱の時などに肩に鋭い痛みが走ったら「五十肩」を疑いましょう。

原因と病態

成人以降、特に50歳代に多くみられ、その病態は多彩です。
関節を構成する骨、軟骨、靱帯や腱などが老化して肩関節の周囲に組織に炎症が起きることが主な原因と考えられています。肩関節の動きをよくする袋(肩峰下滑液包)や関節を包む袋(関節包)が癒着するとさらに動きが悪くなります(拘縮または凍結肩)。肩関節周囲組織の退行性変化を基盤として明らかな原因なしに発症し、肩関節の痛みと運動障害を認める疾患群と定義されています。

ここで注意する点としては五十肩はほとんど片方の肩にだけ発症するという点です。治療後に同側の肩に発症することも稀です。もし繰り返し強い痛みを発症場合別の病気や疾患の疑いがあるといえましょう。

予防と治療について

自然に治る場合もありますが、肩が痛い・肩が痛くて上がらない、と感じたらお早めに治療を行いましょう。ほって置くことで肩の健の炎症から癒着が起こり方が上がらなくなってしまいます。

治療方法としては方の炎症を取り、首や肩の可動域を安定させることになります。

整形外科などではステロイド注射などで炎症をやわらげ保存治療などを行うことが多いです。

当接骨院では手技と電気治療を行い肩の可動域を安定させ、患者さんの生活習慣から原因を特定したうえで再発の防止と、猫背や身体の歪みが根本原因である場合総合的に身体の歪みを治す治療を行います。

五十肩や肩こりは患者さん一人一人によって痛みの強さや治療の工程、病状の進行が違いますが、共通している部分としては治療は数週間から数か月に及ぶため自分のペースに合った通院をお勧めしています。

まとめ 痛みが起きた場合は放置しないでください

五十肩に似た症状として「石灰沈着性腱板炎」(肩にリン酸由来の石灰が蓄積する)や、「肩腱板断裂」(方の健が切れる)などもあげれます。五十肩もそうですが、いずれも放置してしまう事で肩の症状が重症化することもありますので早期発見⇒治療をすることで痛みを少なく済みますし、完治まで短期で改善することも多いです。いずれにしても放置は辞め、通院しやすい接骨院や整骨院・整形外科にしっかりと通うことが治療への近道です。







予約優先制について

当院概要

▲ページトップに戻る