HOMEめまいの原因とは?

色々ある「めまい」の原因

労災治療めまいの原因とは 仙台でも冬が終わり日にポカポカ暖かくなってきました。

そして、冬から春に移行する時に起こりやすいといわれますのが1つとして「めまい」が挙げられます。

めまいの原因に歯複数の原因があるといわれていますが、多くは「耳」が原因となっているといわれています。

これまでのデータによれば約6割程度が耳からの原因と考えられ、「脳」が原因と考えられるめまいは1割程度だそうです。

その他にもストレスなどが原因となる心因性のめまい、原因不明のめまい、その他にも身体の歪みが原因となっているめまいなどがあります。

そもそも、耳には音を聞くと身体のバランスをとる働きがあります。このうちバランスを取る働きが低下すると」、めまいがおきてくることがあるのです。

耳の奥にある内耳では、三半規管と耳石器が身体のバランスを取る働きをしてくれます。

耳が原因の「めまい」

・良性発作性頭位めまい症

めまいの原因で最も多い病気です。三半規管が衝撃やカルシウム代謝障害によって剥がれ落ちた耳石で障害され頭を特定の位置に動かしたときに回転性のめまいが起きます。

・メニエール病

三半規管・耳石器・蝸牛という内耳にあるすべてが障害される病気です。回転性のめまいが起こりめまいは10分間から数時間程度続きます。これを続くことが特徴で数年間も続くことがあります。難聴や耳鳴も起こりストレス。寝不足をきっかけとして発症することがあります。

・突発性難聴

強い難聴が突然起こる病気です。めまいも伴うことがあります。めまいの症状はメニエール病と似ていますが難聴やめまいの発作を繰り返すことはありません。

・前庭神経炎

三半規管や耳石器と脳を繋ぐ前庭神経に障害が起こる病気で強いめまいを起こします。大きなめまい発作が起きると数日間にわたって断続的にめまいを繰り返します。ただ、大きな発作を繰り返すことはありません。風邪をひいた時に発症することがあります

めまいを予防するためには?

過労を防ぐ

疲れを感じたら無理をしないで休憩しましょう。

ストレスを軽減する

趣味など気分転換できる機会を多く作りましょう

生活リズムを整える

食事や就寝時間を規則正しくし活動と休息のリズムを作るように心がけましょう

有酸素運動を行う

一日一回は30分以上の有酸素運動を行いましょう

半身浴

ぬるめのお湯で半身浴をし血流を調整し血液を改善して体調を整えることが大切です

「めまい」の原因は身体の歪みに関係があることも

めまいの原因とは 当院のお客さまにもめまいでお困りになって通院されている患者様もいらっしゃいます。めまいは、内科の外来で最も多い症状のひとつですが、病院ではなかなか解消しない症状でもあります。

当院の施術では、まず、骨盤と背骨の歪みを解消し、それから頭骨の歪み解消、首から肩にかけての筋肉の凝りの解消をします。

お困りの方は是非当院へお越しくださいませ。




予約優先制について

当院概要

▲ページトップに戻る